令和5年5月24日更新
※5月9日(火)に開催を予定しておりましたが、講師の都合により日程の変更をさせていただきます。 申し訳ございませんがご了承の程お願い申しあげます。
第11回神社検定の「壱級」を受検される方向けの対策講座です。
特に壱級は、出題範囲が多いことから、過去に出題された問題を中心に、出題の傾向やポイント、テキストの読み進め方などを解説していきます。
講師は、公式テキストの編集長でもある、扶桑社『皇室』編集長の伊豆野誠氏です。
検定問題作成にも関わっている同氏による対策講座は必聴です。
講座修了後、質疑応答の時間を設けます。
後日、アーカイブ配信も予定しております(6月上旬を予定・質疑応答は含みません)。
会場受講の方には粗品を進呈します。
主催:公益財団法人日本文化興隆財団
講師:伊豆野 誠氏(神社検定公式テキスト・季刊誌『皇室』編集長)
日時 |
令和5年05月24日(水)
18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 日本文化興隆財団(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-5-10) |
受付期間 | 令和5年04月11日(火)~令和5年05月24日(水) |
講師 | 伊豆野 誠氏(神社検定公式テキスト・季刊誌『皇室』編集長) |
受講料 | 4,400円(テキスト込み・参考テキストは持参願います) |
定員 | 100名 |
使用テキスト | 『第9回神社検定問題と解説』 ※講座料に含みます(当日受付でお渡しします)。 参考テキスト:『神社のいろは要語集宗教編』・神社のいろは特別編『伊勢神宮と、遷宮の「かたち」』・『神話のおへそ『日本書紀』編』 ※参考テキストにつきましては当日ご持参ください(当日販売もします)。 |
申込方法 | 1.下部の「お申し込み」より、画面にしたがってお申し込み下さい。 2.ご登録後自動返信メールをお送りいたしますのでお申し込み内容をご確認下さい。 3.ご入金確認後受講票を1週間前までに送付いたします。 ※お振り込みいただいた時点で本申し込みとなります。 ※返信メールがない場合は申し込みが正しく行われていない場合があります。 |
Copyright © 2014 日本文化興隆財団 All rights reserved.