令和5年5月15日更新
定員に達しました
「筑波山水源の森づくり」は、筑波山神社の鎮守の森を保全育成するプロジェクトとして続けられ、今回で17回目を迎えます。
筑波山は世界恐慌から資源確保のため一時、針葉樹のスギやヒノキの植林がおこなわれましたが、国産木材の需要減少により、森の管理が難しくなりました。
本事業は、筑波山神社の鎮守の森を本来の自然に近い広葉樹林化に誘導する長期にわたるプロジェクトです。
筑波山神社の鎮守の森を一から作るまたとない体験です。
新緑の中、筑波山神社の鎮守の森で植樹体験をしてみませんか。
ご参加お待ちしております。
●参加費無料●お弁当付き
募集人数:先着200名※事前申し込み制
※申し込み無しの当日参加はできません。
共催:NPO地球の緑を育てる会・公益財団法人日本文化興隆財団(神社検定事務局)・筑波山神社
協賛:光明山法瀧寺
後援:つくば市(予定)・茨城森林管理署(予定)
協力:明るい社会づくり筑浦協議会・土浦ライオンズクラブ・いのちの森づくり2020
■プログラム 〇雨天決行
08:30~09:00 受付/筑波山神社参集殿前
09:00~09:30 開会式 / 安全祈願祭
09:30~10:10 植栽地へ移動(苗木の運搬が伴います)
10:10~11:40 植樹(4グループに分かれて実施)
11:40~12:00 閉会式
※お弁当は閉会式終了後に受付テントで配布します。
日時 |
令和5年05月28日(日)
8:30~12:00 |
---|---|
場所 | 筑波山神社 |
受付期間 | 令和5年04月10日(月)~令和5年05月14日(日) |
参加費 | 無料(先着200名)・お弁当付き |
集合場所 | 午前8時30分~9時受付(筑波山神社参集殿前) |
送迎バス | 送迎バスご利用の方は、午前8時に、つくばエクスプレス「つくば駅」より無料送迎バスが出発します。 つくば駅A4出口に係員がいますので乗り遅れのないようにお願いいたします。乗り遅れの場合は、自費にて筑波山神社にお越しください。 (送迎バスは往復用意しております) |
アクセス | ●お車でお越しの場合 常磐自動車道「土浦北IC]より国道5号線「内町下交差点」で筑波山方面へ(約40分)。有料駐車場をご利用ください。 ●電車でお越しの場合 つくばエクスプレス「つくば駅」よりバスまたはタクシー ※当日午前8時に送迎バスがあります。 |
服装・持ち物について | ●長袖、長ズボン、長靴など ●日よけ(帽子など)、虫よけ、飲料水 ●タオル、雨具(レインコート) ※植樹に必要な手袋、スコップは主催者で用意しています。 ※植樹地まで短時間の登山となります。 ※苗木の運搬などお手伝いいただきますので、両手が使えるリュックなどでご参加ください。 ※山の中での植樹ですので汚れてもいい服装でお願いします。 |
お申込み方法 | 地球の緑を育てる会のホームページからお申し込みください。 https://greenglobe.jp/ |
お問い合わせ | e-mail: apply@greenglobe.jp 電話:090-7840-0496(石村) |
Copyright © 2014 日本文化興隆財団 All rights reserved.